山口県沖の日本海には大小の島々や多くの天然礁があります。天然礁とは、「瀬」あるいは「グリ」と呼ばれる海底の「高まり」です。この高まりが海流を乱して、プランクトンをたっぷりもたらすうえ、起伏の多い瀬は、格好の魚の棲み家となっています。良質なエサも豊富なため、魚には脂が十分のっています。
ウチワエビは九州から島根県にかけての日本海側が産地の高級食材の一つ。ウチワエビの身は、透き通った半透明で、伊勢海老よりも甘みがあるのが特徴です。 刺身のほか塩ゆでや酒蒸しなど、いろいろな料理に使えます。
脂が一番乗っている時期ののど黒を用い、調理しやすいフィーレに加工しています。鮮魚と遜色なく使用頂けます。
小売価格:2,400円(税別)、内容量:20切、賞味期限:解凍後3日
HACCP(米国・EU)取得済工場で製造されているノンアルコール・ノンポークの商品。パスタ、パン、ピザ、おにぎりなどにお使い頂けます。
小売価格:業務用のみ、内容量:500g、賞味期限:360日(冷凍)